
幅広く子どもの健康を支える「総合診療」
当院は「小児科」を標榜していますが、単なる風邪や発熱の診療だけにとどまりません。家庭医として、子どもの健康に関わる幅広い問題に対応できるのが大きな特長です。
外科的なケガにも対応
子どもは元気いっぱいで、ケガもつきものです。
しかし、ちょっとした外傷や関節の痛み、やけど、肘内障(肘が抜けるケガ)などは、一般的な小児科では診てもらえないことが少なくありません。そのため「どこに行けばいいの?」と困ってしまう保護者の方も多いのが現状です。
当院ではこうした外科的なトラブルにも対応しています。子どものケガで迷ったときにも安心してご相談ください。
思春期以降もずっと通える安心感
小児科は「15歳まで」「中学まで」と区切られることが多く、その後は内科など新しい医療機関を探す必要が出てきます。
思春期は心身の変化が大きく、医療機関の移行に不安を感じるご家庭も少なくありません。
当院では0歳から100歳まで、年齢を問わず診療しているため、年齢や進学に関係なく、ずっと同じ場所で診療を継続できます。お子さんの成長を長期的にサポートできるのは大きなメリットです。
アレルギー・皮膚・心の相談も
「小児科は風邪や熱を診てもらう場所」というイメージがあるかもしれません。
しかし当院では、以下のような幅広い相談が可能です。
- アレルギー(食物・花粉・喘息など)
- 皮膚疾患(湿疹・アトピーなど)
- 夜尿症(おねしょ)
- 発達や成長に関する心配
- 不登校やこころの問題
まさに「小児総合診療」として、お子さんの体も心もトータルに支える体制を整えています。
まとめ
- 当院は小児科の枠を超え、ケガから心のケアまで幅広く診療可能
- 年齢の制限なく、思春期以降も継続して通院できる
- アレルギーや皮膚疾患、発達相談など、風邪以外の小児の問題にも対応
お子さんの健康や成長に関して「どこに相談したらいいかわからない」と感じたときは、ぜひ当院にご相談ください。